*

足場工事費だけでもこれだけ違う<リフォーム見積比較>

【足場工事費の相場】
外壁塗装リフォームで、まず気になるのが足場工事費です。
この足場工事費だけで20~30万円ほどかかってしまいます。
本日は、この足場工事費について見積比較をしてみたいと思います。

ネットで調べてみると足場工事費の相場は、1平方メートルあたり700円から1000円ということです。もしも、あなたが受け取った見積がこの範囲に入っていない場合、かなりふっかけてある可能性が高くなります。

【足場なしで工事ってできないの?】
そもそも足場なしで工事はできないのかというと、その都度はしごをかけて行えば、できないことはないと思われます。しかし、外壁塗装にムラができたりすると見栄えが悪くなるだけでなく、防水性も損なわれる可能性があります。そのため、不用意に足場代を浮かせようとは考えないほうが良さそうです。
特に2階建ての家では、はしごをかけるのも大変ですよね。

【足場工事費比較】
それでは、我が家で複数の業者から取った見積書を元に足場工事費比較表を作ってみました。
それが、こちらです。


<クリックで拡大>

会社によって随分違うのがわかります。A社~C社までは、足場とメッシュシートを含めた単価が奇しくも全く同じで650円となっています。ネット上の相場よりもさらに安い金額となっています。
この地域の相場というものが決まっているようにも思えます。違っているのは、見積面積で、安いところは240㎡しかありません。これだと屋根まで上がるのは難しいような気もします。

ところが、D社については単価だけでも1,070円と1,000円を越えている上に諸侯階段まで見積に入っています。業者なんだから、「階段なんてなくても上がり下りできるだろう!」って突っ込みたくなります。
ちなみに我が家の周りにできた足場には、昇降階段はありませんでしたが、素人の私でも一番上まで上がることができました。

【足場面積の計算】
足場の面積は、下記の式で計算できます。

(家の横幅______m + 家の奥行き_____m)✕2✕高さ _____m

外壁が雨ドイの高さまでの場合:高さ=5.5m

外壁が屋根の天版まである場合:高さ=7m

ということで、C社の見積では、足場の高さが低めに計算してあると思われます。

もしも、受け取った見積で見積面積が他社より多めになっていたら、よほど高い足場を組む前提か、水増ししてある可能性も出てきます。上記の計算式を参考に法外な見積もりになっていないかご確認ください。

【足場探訪】
私は、自分の家の周りにできた足場を試しに一周りしてみましたので、その写真を掲載します。
たぶん、業者以外が足場に乗って怪我をしてもなんの保証もありませんので、自分で足場をめぐることは自己責任の上に行ってください。

上り口(地上1.3mぐらいなので、柱につかまれば上がれます)


<クリックで拡大>

1階と2階の間(上り口から一回りしてくると50cmぐらい高くなります。)


<クリックで拡大>

2階部分(上り口から1.5mほど高くなります。)
足元を見ると結構高く感じられます。


<クリックで拡大>

2階部分から新しくなった雨ドイを見上げたところ


<クリックで拡大>

一番高い部分(ここに立つと屋根が見下ろせます。)


<クリックで拡大>

ここまで上がっても足場はそれほどぐらつかず、しっかりとしていました。
ただし、途中で足場の幅が15cmぐらいしかない部分(家の出窓付近)があり、そこを渡るときはちょっと恐怖を感じました。
記事のためとは言え、ちょっと危険な冒険だったかもしれません。
良い子はマネをしないようしましょう!

リフォームの見積り比較についてはコチラの記事をご確認ください。

失敗しないリフォーム会社選び

 

関連記事

階段に踊り場を作ることで安全性と高齢者への配慮を高める

【階段には踊り場を】 高齢者にとって階段は鬼門です。家を建てた頃は若くても、いずれは自分たちも年を

記事を読む

点検商法や次々商法にダマされないように気をつけましょう!

家を建てて年数が経つとどうしても家の外観が悪くなってきます。 塗装が剥げてきたり、外壁の汚れが目立っ

記事を読む

リフォーム比較をしただけで40万円安くなる情報をゲット!

私は、今回のリフォームに当たって、インターネットを利用して複数の業者から見積もりを取りました。 その

記事を読む

「神様が宿る家」造り<3>ゼロ宣言の家

あなたは、「いい家に住みたい」と思ったことがあると思いますが、「感動する家」に住みたいと思ったことは

記事を読む

外壁は3回塗りが基本です

ご存知とは思いますが、塗料は一回塗りではダメです。 女性のお化粧と同じように下地をしっかりと塗ってお

記事を読む

断熱材で外気温をシャットダウン<リフォームで夏は涼しく、冬暖かく>

寒冷地では、断熱材を壁や天井に入れて外気温が家の中に入るのを防ぎますが、これは冷房にも効果があります

記事を読む

リフォームは計画的に行いましょう

あこがれのマイホームを持つのは、人生の目的の一つかもしれませんが、マイホームを維持管理することも忘れ

記事を読む

リフォームに関するQ&A

本日は、リフォームに関してのQ&Aをまとめてみたいと思います。 基本的に、我が家でのリフォー

記事を読む

健康な家

自宅待機中の今だからこそ家の中を点検してみよう!

家にいる今だからできることがある コロナウィルスの影響で、家にいる時間が長くなっていることと

記事を読む

増税前のラストチャンス<今動かなければ間に合わない>

【消費税10%時代に備えて】 参議院選挙も終わり、議席は減らしたものの、自民党の勢力は変わりません。

記事を読む

洋式便座
和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!

高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかと

健康な家
自宅待機中の今だからこそ家の中を点検してみよう!

家にいる今だからできることがある コロナウィルスの影響で、家に

増税前のラストチャンス<今動かなければ間に合わない>

【消費税10%時代に備えて】 参議院選挙も終わり、議席は減らしたものの

家全体が暖かくなる低温輻射暖房ってなあに?

いよいよ寒波が到来し、各地で積雪が観測され始めましたね。 あなたの家で

冬を暖かく過ごすためにコールドドラフト対策から始めよう!

寒い冬にリビングなどで食事をしているときに足元から冷たい空気を感じたこ

→もっと見る

  • ご訪問ありがとうございます。 管理人の田中と申します。


    私は、25年前にマイホームを建てましたが、25年の間に建物のあちこちが老朽化し、ついに外観リフォームの実施を決断しました。
    このサイトでは、決断に至るまでの経緯やリフォーム会社の選び方などを書いています。
    建物は外観は良くても内側では大変なことになっている場合も多いです。
    人間と一緒で建物も生きています。
    早めに建物診断を受け適切な対処をすることで、いつまでも住める家になります。

    PAGE TOP ↑