*

地方自治体の補助金制度を活用して少しでもお得にリフォームしましょう!

【助成金について】

家を建てたときは、住宅金融公庫の利用や所得税の減税制度など利用可能な助成制度が知られていますが、リフォームの場合も条件により地方自治体から助成金が受けられることはあまり知られていないようです。

【リフォームの助成金の種類】

それでは、リフォームにあたってどのような助成金制度があるか調べてみましょう。
ただし、助成金制度はあなたがお住いの地域によって差があります。そのため、ここに書き上げた制度が必ずしもあなたがお住いの地域で利用可能かどうかは再確認する必要があります。
今回は、私が住んでいる岐阜県岐阜市の場合について調べてみました。

●介護保険が適用できるリフォーム

  • 手すりの取付け
  • 段差の解消
  • 滑りの防止および移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更
  • 引き戸等への扉の取替え
  • 洋式便器等への便器の取替え
  • その他上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修

助成金額:
最大20万円までの工事(自己負担1割:助成金最大額18万円)
条件:介護を必要とする同居人の介護認定が必須

●住宅リフォームローン利子補給制度

  • 耐震補強のためのリフォーム
    (昭和56年5月31日以前に着工された住宅等の条件あり)
  • 住宅のバリアフリー改修
    (段差解消、階段の改善、通路幅の確保、手すりの設置、
    浴室改修、トイレの改修、ホームエレバーター設置等)
  • 省エネ改修
    (窓の断熱改修、外壁・屋根・天井または床の断熱改修)
  • 空き家改修

対象融資限度額:300万円
利子補給額  :138,600円(5年間総額)

●木造住宅に係る住宅耐震補強工事(岐阜県)

  • 耐震評点を1.0以上とする耐震補強工事
    (最大助成金額 101.1万円)
  • 耐震評点を0.7以上とする簡易耐震補強工事で家具の固定を伴うもの
    (最大助成金額 84万円)

対象家屋:
昭和56年5月31日以前に建設(着工)された木造の「一戸建ての住宅、長屋、共同住宅」※1のいずれかで、特殊な工法※2を用いていない住宅
事前に耐震評価診断を受ける必要あり
この助成金を適用した場合、岐阜市の「住宅リフォームローン利子補給制度」の対象外となります。

これは、岐阜県・岐阜市の場合の助成金制度になりますが、その他の地方自治体にも似たような制度がありますので、詳しくはあなたがお住いの地域のホームページでご確認ください。

【その他のリフォーム・新築等助成金】

上記の他に下記のような助成金制度があります。

  • 岐阜市ゼロエネルギー住宅普及促進補助金
  • 岐阜市住宅省エネ改修促進補助金
  • 岐阜市家庭用燃料電池普及促進補助金
  • 岐阜市家庭用次世代自動車充給電設備(V2H)普及促進補助金
  • 岐阜市地中熱ヒートポンプシステム普及促進補助金
  • 耐震シェルター等設置事業費補助金

耐震診断に関しては、コチラの記事もご覧ください。

古い家はリフォームの前に耐震補強が必要になる場合も?

関連記事

自己資金なしでリフォームを決断

リフォームは、お金がないからできない 私はずっとそう思っていました。でも、それは違っていたのです。

記事を読む

「神様が宿る家」造り<1>

「神様が宿る家」という本をご存知ですか? この本は、自然素材を活かした家造りを行うことで、人が快適

記事を読む

あなたの家は狙われている<防犯対策の必要性>

古い家をリフォームすると見栄えがきれいになってとても気持ちがいいですね。 私は、今回外壁の塗り直しを

記事を読む

点検商法や次々商法にダマされないように気をつけましょう!

家を建てて年数が経つとどうしても家の外観が悪くなってきます。 塗装が剥げてきたり、外壁の汚れが目立っ

記事を読む

リフォームでシェルター設置<アメリカは核シェルター、日本は防災シェルター>

【北の脅威】 北朝鮮の怪しい動きに対抗するようなアメリカの動き、気になっている方は少なからずあ

記事を読む

体に優しい空調設備<光冷暖>ってなあに?

【体に優しい冷暖房】 エアコンの風にあたっていると最初は涼しいのですが、しばらくすると体が冷えて不快

記事を読む

断熱材で外気温をシャットダウン<リフォームで夏は涼しく、冬暖かく>

寒冷地では、断熱材を壁や天井に入れて外気温が家の中に入るのを防ぎますが、これは冷房にも効果があります

記事を読む

耐久性の高いガルバリウム鋼板の外壁という選択肢について

リフォームの見積を数社から取るといろいろな情報がもらえます。 そんな中で、次のリフォームまでの期間

記事を読む

外壁は3回塗りが基本です

ご存知とは思いますが、塗料は一回塗りではダメです。 女性のお化粧と同じように下地をしっかりと塗ってお

記事を読む

リフォームは計画的に行いましょう

あこがれのマイホームを持つのは、人生の目的の一つかもしれませんが、マイホームを維持管理することも忘れ

記事を読む

洋式便座
和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!

高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかと

健康な家
自宅待機中の今だからこそ家の中を点検してみよう!

家にいる今だからできることがある コロナウィルスの影響で、家に

増税前のラストチャンス<今動かなければ間に合わない>

【消費税10%時代に備えて】 参議院選挙も終わり、議席は減らしたものの

家全体が暖かくなる低温輻射暖房ってなあに?

いよいよ寒波が到来し、各地で積雪が観測され始めましたね。 あなたの家で

冬を暖かく過ごすためにコールドドラフト対策から始めよう!

寒い冬にリビングなどで食事をしているときに足元から冷たい空気を感じたこ

→もっと見る

  • ご訪問ありがとうございます。 管理人の田中と申します。


    私は、25年前にマイホームを建てましたが、25年の間に建物のあちこちが老朽化し、ついに外観リフォームの実施を決断しました。
    このサイトでは、決断に至るまでの経緯やリフォーム会社の選び方などを書いています。
    建物は外観は良くても内側では大変なことになっている場合も多いです。
    人間と一緒で建物も生きています。
    早めに建物診断を受け適切な対処をすることで、いつまでも住める家になります。

    PAGE TOP ↑