外壁塗装はフッ素樹脂塗料に決めました
今回、塗装材料にはこだわりました。
現在販売されている塗料で最も高いのがフッ素系の塗料です。
耐久性が長く、通常のシリコン系の塗料に比べて1.5倍ぐらい長持ちします。
外壁の塗替えは、どうしても高額になりますので、なるべく頻繁に行わないようしたいものです。
たとえ、高額であっても、その分長持ちすればそれだけコストパフォーマンスは良くなります。
通常の塗料では、せいぜい10年ぐらいが上限ですが、フッ素系塗料だと15年は持つようです。
耐候性にも強く、汚れも簡単に落とせるという特徴もあります。
フッ素系塗料は、高額なためまだ一般の家屋にはあまり普及していないようですが、これからの素材と言えるでしょう。
今回は、業者の方も材料代はまけられないけれど、工数の方で勉強してもらえるということで、決めました。
やはり品質がいい材料というのは、高額でもそれだけの価値があります。
あなたが、塗料の選定に迷っているならば、ぜひフッ素系塗料をご検討ください。
材料代は、
アクリル樹脂塗料 1,000円/㎡
シリコン樹脂塗料 1,800円/㎡
フッ素樹脂塗料 3,000円/㎡
といった感じです。
アクリル樹脂系に比べると3倍にはなりますが、全体の工事が3倍になるわけではありません。
全体の工事費で行くと1.2倍から1.3倍ぐらいというところです。
それで、耐久年数が1.5倍になれば十分この塗料を使う価値があります。
あとは、自分好みの色があるかどうかです。
今回は、落ち着いた茶色系にしました。
今までが、明るめのツートンカラーでしたので、今回はしっくりと落ち着いた色を選びました。
関連記事
-
-
エアコンの効率の良い設置方法
エアコンは、部屋への取り付け方によって冷房効率が変わってきます。 適切な冷房能力があっても間違った取
-
-
リフォームローンの審査基準と金利、借入先について
【リフォームローンの借入年齢】 今回のリフォームを決断するにあたって最も重要なポイントが「リフォー
-
-
あなたの家は狙われている<防犯対策の必要性>
古い家をリフォームすると見栄えがきれいになってとても気持ちがいいですね。 私は、今回外壁の塗り直しを
-
-
体に優しい空調設備<光冷暖>ってなあに?
【体に優しい冷暖房】 エアコンの風にあたっていると最初は涼しいのですが、しばらくすると体が冷えて不快
-
-
足場工事費だけでもこれだけ違う<リフォーム見積比較>
【足場工事費の相場】 外壁塗装リフォームで、まず気になるのが足場工事費です。 この足場工事費だけ
-
-
エアコン1台で家全体を暖房できる床下エアコンってなあに?
【床下エアコン】 床下エアコンという言葉をご存知ですか? これは、通常は各部屋の上面に設置するエ
-
-
「神様が宿る家」造り<1>
「神様が宿る家」という本をご存知ですか? この本は、自然素材を活かした家造りを行うことで、人が快適
-
-
断熱材で外気温をシャットダウン<リフォームで夏は涼しく、冬暖かく>
寒冷地では、断熱材を壁や天井に入れて外気温が家の中に入るのを防ぎますが、これは冷房にも効果があります
-
-
自己資金なしでリフォームを決断
リフォームは、お金がないからできない 私はずっとそう思っていました。でも、それは違っていたのです。
-
-
耐久性の高いガルバリウム鋼板の外壁という選択肢について
リフォームの見積を数社から取るといろいろな情報がもらえます。 そんな中で、次のリフォームまでの期間
- PREV
- 自己資金なしでリフォームを決断
- NEXT
- リフォーム中に見つかったハウスメーカーの失態