*

エアコン1台で家全体を暖房できる床下エアコンってなあに?

【床下エアコン】

床下エアコンという言葉をご存知ですか?
これは、通常は各部屋の上面に設置するエアコンを家の床下に向けて設置し、部屋全体に温かい空気を送るという方法のことです。
設置イメージとしては下記のようになります。

(2階の床面は省略)

エアコン設置場所に穴を開けて、エアコンの吹き出し口が床下に向くように設置します。
使用するエアコンは、一般的に市販されている6~8畳用のもので構いません。
(床下のスペースは狭いため容量の小さなエアコンでも効率よく暖められるためです。)

そして、床下で暖められた空気を各部屋の一部に排出口を設けて吐き出すようにします。
こうすることで、温かい空気が各部屋から排出されるようになります。
場合により、床下にサーキューレータのようなものを設置して空気を効率よく送り出せるようにします。
排気があると吸気が必要ですが、通常はエアコンの室外機が吸気を行います。また、各部屋の冷たい空気は2階の場合は、階段等を使って下に流れて家の中全体を巡回する形にします。

【床下エアコンへのリフォーム】

このような床下エアコンを設置するためにリフォームすることは非常に大掛かりなものとなります。
まず、床下を断熱材で覆って暖められた空気が床下から外へ逃げないないようにします、床下にホコリやチリが溜まっている場合は、きれいに掃除します。(そうしないと汚れた空気が各部屋から排出されることになります。)
次に、家全体の空気の流れを考えて暖かい空気の排出経路を決めます。
このような空気の流れが設計できたら、設計通りにリフォームを行います。

 

【床下エアコンのメリットとデメリット】

メリット
●エアコン1台で効率よく家全体を暖かくできる
●体感温度が高くなる
●直接、温風が当たらないので不快感が少ない
●床面も暖かくなり、過ごしやすく感じられる

デメリット
●連続運転の必要がある
●リフォーム工事が大掛かりになりコストがかかる
●冷房には使えない

このように床下エアコンには、一長一短があります。
特にメリットとしては、床下から温かい空気が送られるため、まず床の温度が高くなり、室温が低くても比較的過ごしやすく感じられます。

一般的に人間が感じる体感温度は、下記のような式で表されます。

       (壁・床・天井の平均温度)+ 室温
体感温度 = ————————————————–
               2

通常のエアコンは、室温を一定に保ちますが、壁や天井の温度は比較的低いままですが、床下エアコンの場合、まず床の下が暖かくなります。そのため、室温が低くても体感温度は比較的高く感じることができるのです。

 

【床下エアコンに適した機種はどれ?】

実は、床下エアコン用として売られているエアコンは存在しません。そのため、床下エアコンに適したエアコンは自分で探さなければなりません。
特に注意するポイントは、現在の室温を監視するセンサーがどこについているかが問題になります。通常のエアコンは、室内機側についていますが、床下エアコンの場合、床下の温度と室温には大きな差ができるため、温度センサーが部屋側に付いている必要があります。
そこで、私なりに色々調べた結果、三菱電機の霧ヶ峰シリーズが適しているようです。
霧ヶ峰シリーズは多彩なセンサーを搭載し、床面温度を認識することもでき、機種によってはセンサーを取り出して別の位置につけられるものもあるようです。

 

 

関連記事

エアコンの効率の良い設置方法

エアコンは、部屋への取り付け方によって冷房効率が変わってきます。 適切な冷房能力があっても間違った取

記事を読む

マイホーム、気なるところはネットで相談

【台風禍】 今年は、例年に比べて台風の被害が多い気がします。 強い雨風にさらされても、家はじっと耐え

記事を読む

リフォームは60歳までに決断しましょう!

【リフォームを決断する時】 もしも、あなたがアラ還なら、あなたのマイホームをリフォームできる最後の

記事を読む

見積書の比較

同じ条件でも見積額に百万円以上の差が出ました!

【会社によってこんなに違う見積額】 今回のリフォームにあたって、合計4社の見積もりを取りました。

記事を読む

階段に踊り場を作ることで安全性と高齢者への配慮を高める

【階段には踊り場を】 高齢者にとって階段は鬼門です。家を建てた頃は若くても、いずれは自分たちも年を

記事を読む

トイレをリフォームしたらキュートになって女性向けになりました!

【水漏れ】 さずがにトイレも築25年を越えてくると故障してしまいました。故障状況は、ウォッシュレッ

記事を読む

外壁塗装はフッ素樹脂塗料に決めました

今回、塗装材料にはこだわりました。 現在販売されている塗料で最も高いのがフッ素系の塗料です。 耐久

記事を読む

リフォーム比較をしただけで40万円安くなる情報をゲット!

私は、今回のリフォームに当たって、インターネットを利用して複数の業者から見積もりを取りました。 その

記事を読む

住宅ローンが払えなくなったら・・・

本日は、リフォームから少し離れて、私が家を建てた時から現在までの人生のお話です。もくじ【マイホーム】

記事を読む

リフォームでシェルター設置<アメリカは核シェルター、日本は防災シェルター>

【北の脅威】 北朝鮮の怪しい動きに対抗するようなアメリカの動き、気になっている方は少なからずあ

記事を読む

洋式便座
和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!

高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかと

健康な家
自宅待機中の今だからこそ家の中を点検してみよう!

家にいる今だからできることがある コロナウィルスの影響で、家に

増税前のラストチャンス<今動かなければ間に合わない>

【消費税10%時代に備えて】 参議院選挙も終わり、議席は減らしたものの

家全体が暖かくなる低温輻射暖房ってなあに?

いよいよ寒波が到来し、各地で積雪が観測され始めましたね。 あなたの家で

冬を暖かく過ごすためにコールドドラフト対策から始めよう!

寒い冬にリビングなどで食事をしているときに足元から冷たい空気を感じたこ

→もっと見る

  • ご訪問ありがとうございます。 管理人の田中と申します。


    私は、25年前にマイホームを建てましたが、25年の間に建物のあちこちが老朽化し、ついに外観リフォームの実施を決断しました。
    このサイトでは、決断に至るまでの経緯やリフォーム会社の選び方などを書いています。
    建物は外観は良くても内側では大変なことになっている場合も多いです。
    人間と一緒で建物も生きています。
    早めに建物診断を受け適切な対処をすることで、いつまでも住める家になります。

    PAGE TOP ↑