シュミレーションで見るリフォームのビフォーアフター
今回のリフォームにあたって、業者がCGソフトを使って、イメージ写真を作ってくれました。その写真をもとに我が家のビフォーアフターを確認してみます。まずは、リフォーム前の写真です。
【ビフォーア写真】
ちょうどいい写真が見つからなったので、Googleのストリートビューからキャプチャーしました。このデザインもけっこう気に入っていましたが、今回は思い切ってイメージチェンジを目指します。
【シュミレーション①】
白(クリーム色?)を基調にした2トーンです。
ベランダはサイディングをやり直すため、あえて色を変えてあるようです。
明るい色でいいんですが、汚れが目立ちそうです。
今までのイメージから大きく変わりませんね。
【シュミレーション②】
濃い茶色とクリーム色の2トーンです。
悪くはないですが、ちょっと茶色が濃すぎる感じです。
このデザインでも許せないことはないですね。
【シュミレーション③】
この色合い好きです。
茶色でもやや明るい色で落ち着きがあってしっくりきます。
私は3枚の写真を見た瞬間、このデザインに決めました。
年相応の落ち着きと気品を備えた色だと思いました。
【事前シュミレーションツール】
このように最近は、塗装をする前に塗装イメージを見ることができるので、ビジュアルでわかりやすいですね。
今回のイメージを作成したソフトは、数十万円するらしくて、個人の塗装業者で持っているところは少ないようです。今回の依頼した業者は、こういう作業が好きということで、思い切って購入したらしいです。このソフトを使う前はフォトショップを使っていたようですが、こちらのソフトのほうが使いやすいらしいです。
よく見ると日陰と日が当たっている場所の違いを踏襲したまま色合いを変えているようです。しかもサイディングの質感が見事に再現されています。これだけよくできたソフトだと、塗装後の仕上がりがイメージしやすいですね。
【アフター(完成)】
そして、実際に完成したのがこちらです。写真の角度が違うためかちょっと色合いが違いますね。それでも、シュミレーションの写真とあまり大きくは違ってませんよね。雨ドイが新しくなった分、メリハリが付いた感じです。
パソコンが得意な業者はこのようにシュミレーションで事前確認ができたりするので、このあたりの要素も業者選定時には参考にしたいものです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
関連記事
-
-
リフォーム比較をしただけで40万円安くなる情報をゲット!
私は、今回のリフォームに当たって、インターネットを利用して複数の業者から見積もりを取りました。 その
-
-
点検商法や次々商法にダマされないように気をつけましょう!
家を建てて年数が経つとどうしても家の外観が悪くなってきます。 塗装が剥げてきたり、外壁の汚れが目立っ
-
-
階段に踊り場を作ることで安全性と高齢者への配慮を高める
【階段には踊り場を】 高齢者にとって階段は鬼門です。家を建てた頃は若くても、いずれは自分たちも年を
-
-
和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!
高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかという木造住宅です。そこに住んで
-
-
自己資金なしでリフォームを決断
リフォームは、お金がないからできない 私はずっとそう思っていました。でも、それは違っていたのです。
-
-
リフォームは計画的に行いましょう
あこがれのマイホームを持つのは、人生の目的の一つかもしれませんが、マイホームを維持管理することも忘れ
-
-
冬を暖かく過ごすためにコールドドラフト対策から始めよう!
寒い冬にリビングなどで食事をしているときに足元から冷たい空気を感じたことはありませんか? まるです
-
-
あなたの家は狙われている<防犯対策の必要性>
古い家をリフォームすると見栄えがきれいになってとても気持ちがいいですね。 私は、今回外壁の塗り直しを
-
-
マイホーム、気なるところはネットで相談
【台風禍】 今年は、例年に比べて台風の被害が多い気がします。 強い雨風にさらされても、家はじっと耐え
-
-
家全体が暖かくなる低温輻射暖房ってなあに?
いよいよ寒波が到来し、各地で積雪が観測され始めましたね。 あなたの家ではどのような暖房を使われていま
- PREV
- 耐久性の高いガルバリウム鋼板の外壁という選択肢について
- NEXT
- 外壁は3回塗りが基本です