トイレをリフォームしたらキュートになって女性向けになりました!
【水漏れ】
さずがにトイレも築25年を越えてくると故障してしまいました。故障状況は、ウォッシュレット用の配管のどこかで水漏れが始まったのです。そのため、放っておくとトイレの床が水浸しになってしまいます。結果的に数年間ウォッシュレットなしで使っていました。
修理見積もりを取ってみると、便器ごと代えないといけないいけないタイプとのことです。
新築のときは、当時の最新型でスマートな洗浄便座一体型の高級品だったのですが、結果的にそれが仇となって、故障時に便器ごと交換ということになってしまいました。
【トイレ全体をリフォーム】
実は、このトイレは我が家の女性陣が主に使っていたトイレなので、私はちょっと放置気味でしたが、妻の決断でリフォームに踏み切りました。
その結果、出来上がったのがこちらのトイレです。
便座カバーやマットを赤で統一しただけでなく、壁紙もピンク色に張り替えてあります。床も張り替えたので、トイレの中全体が女性向けのキュートなトイレに変わってしまいました。
私は、このリフォーム後のトイレは近寄りがたくて一度も利用していません。男性にとってはちょっと落ち着かない空間になってしまったのだと思います。
はたして、女性から見たら、過ごしやすい空間になっているのでしょうか?
この写真を見た感想をぜひ聞かせてください。
関連記事
-
-
和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!
高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかという木造住宅です。そこに住んで
-
-
エアコンの効率の良い設置方法
エアコンは、部屋への取り付け方によって冷房効率が変わってきます。 適切な冷房能力があっても間違った取
-
-
トイレのリフォーム時は、便器の色に注意しましょう!
水回りのリフォームの中でも特に注意したいのがトイレのリフォームです。 【便器がかわいいトイレ】 トイ
-
-
リフォームは60歳までに決断しましょう!
【リフォームを決断する時】 もしも、あなたがアラ還なら、あなたのマイホームをリフォームできる最後の
-
-
増税前のラストチャンス<今動かなければ間に合わない>
【消費税10%時代に備えて】 参議院選挙も終わり、議席は減らしたものの、自民党の勢力は変わりません。
-
-
リフォーム比較をしただけで40万円安くなる情報をゲット!
私は、今回のリフォームに当たって、インターネットを利用して複数の業者から見積もりを取りました。 その
-
-
断熱材で外気温をシャットダウン<リフォームで夏は涼しく、冬暖かく>
寒冷地では、断熱材を壁や天井に入れて外気温が家の中に入るのを防ぎますが、これは冷房にも効果があります
-
-
リフォームでシックハウス症候群を改善できる?
【シックハウス症候群】 家を新築し、新しい生活が始まると何もかもがきれいで気持ちが良いはずなのに、
-
-
外壁は3回塗りが基本です
ご存知とは思いますが、塗料は一回塗りではダメです。 女性のお化粧と同じように下地をしっかりと塗ってお
-
-
エアコン1台で家全体を暖房できる床下エアコンってなあに?
【床下エアコン】 床下エアコンという言葉をご存知ですか? これは、通常は各部屋の上面に設置するエ