リフォームでシックハウス症候群を改善できる?
【シックハウス症候群】
家を新築し、新しい生活が始まると何もかもがきれいで気持ちが良いはずなのに、目がチカチカしたり、原因不明の頭痛に悩まされたりすることがあります。
また、新築でなくても中古の住宅を買って住んだ場合でも同じような症状が発生することがあります。
このような症状を一般的に「シックハウス症候群」と言います。
例えば、自分大丈夫でも、後から済むことになった家族や子供がシックハウス症候群に悩まされることもあります。これらの原因と対策について考えてみたいと思います。
【シックハウス症候群の原因】
建材や家具などに下記のような薬品が含まれているとシックハウス症候群の原因になります。
- ホルムアルデヒト
- トルエン
- キシレン
- アセトアルデヒト
- クロルピリホス (坊蟻剤)
- その他の揮発有機性化合物
これらは、建材の防腐剤や接着剤に含まれていることが多く、気温が高くなると揮発してガスとなり、家の中に充満してきます。そのため、冬に建てたときは特に体調に変化がなくても、夏になって暑くなることで、症状が発生する場合があります。
上記の他にカビやダニなどにより、シックハウス症候群になる場合もあります。
【シックハウス症候群の症状】
厚生労働省発表の「室内空気質健康影響研究会報告書:
~シックハウス症候群に関する医学的知見の整理~」(H16.2.27)によると
シックハウス症候群は医学的に確立した単一の疾病というより、「居住者の健康を維持するという観点から問題のある住宅において見られる健康障害の総称」とのことです。
具体的な症状は下記のように定義されています。
(1)皮膚や眼、咽頭、気道などの皮膚・粘膜刺激症状
(2)全身倦怠感、めまい、頭痛・頭重などの不定愁訴
ここで、「不定愁訴」という普段聞き慣れない言葉が登場しますが、「明確な原因がないのに、肩こり・目まい・腰痛など体の不調を訴えること。」ということです。
つまり、シックハウス症候群は一般的な病気とはちょっと違う解釈のようです。
なんとなく倦怠感を感じたり、集中力がなくなったりするのもシックハウス症候群かもしれないのです。
【シックハウス症候群への対策】
まずは、換気を良くする。冬場は難しいかもしれませんが、とにかく換気を良くして外気を家の中に取り入れるようにするのが、一番お金がかからずにできる対策です。
そして、それ以外の対策方法は下記のようになります。
シックハウス症候群と疑われる症状が発生したら、まず医師に相談し、本当にシックハウス症候群なのかどうかを確認します。上記のように原因不明で発生するのがシックハウス症候群ですが、原因があって発生している場合は、いわゆる病気です。シックハウス症候群と似たような症状が現れる病気として「化学物質過敏症」があります。
この場合だと、家をリフォームするだけでは改善できない場合があります。そのため、現在の症状とその原因をなるべくはっきりさせて、その原因となるものを取り除くという対策を行いましょう。
特にリフォームで内壁や外壁の張替えを行う場合に上記のような化学物質を含む接着剤や壁材を使用しないように業者としっかりと打合せをする必要があります。ホルムアルデヒトやアスベストなど法律で使用が禁じられているものは、新規に使う恐れはありませんが、使用禁止になっていない化学物質でも人によっては影響を受けてしまいます。その点を踏まえずに建材や家具を買い替えたり、リフォームを行っても、全く意味がないことになります。
結果的に対策方法は下記となります。
●定期的に換気を行って家の中に外気を取り込む
●原因となっている物質を出来る限り特定し、その物質を除去する対策または工事を行う
やみくもに自然素材だけを使ってリフォームするだけでは、改善せず、住んでいる場所を変えない限り、改善できない症状もあるのです。
関連記事
-
-
点検商法や次々商法にダマされないように気をつけましょう!
家を建てて年数が経つとどうしても家の外観が悪くなってきます。 塗装が剥げてきたり、外壁の汚れが目立っ
-
-
階段に踊り場を作ることで安全性と高齢者への配慮を高める
【階段には踊り場を】 高齢者にとって階段は鬼門です。家を建てた頃は若くても、いずれは自分たちも年を
-
-
エアコンの効率の良い設置方法
エアコンは、部屋への取り付け方によって冷房効率が変わってきます。 適切な冷房能力があっても間違った取
-
-
ついにリフォーム工事の開始です
発注業者も決まり、待つこと1ヶ月ほどでようやく工事が始まりました。 工事が始まるまではちょっと長か
-
-
エアコン1台で家全体を暖房できる床下エアコンってなあに?
【床下エアコン】 床下エアコンという言葉をご存知ですか? これは、通常は各部屋の上面に設置するエ
-
-
マイホーム、気なるところはネットで相談
【台風禍】 今年は、例年に比べて台風の被害が多い気がします。 強い雨風にさらされても、家はじっと耐え
-
-
リフォーム比較をしただけで40万円安くなる情報をゲット!
私は、今回のリフォームに当たって、インターネットを利用して複数の業者から見積もりを取りました。 その
-
-
シュミレーションで見るリフォームのビフォーアフター
今回のリフォームにあたって、業者がCGソフトを使って、イメージ写真を作ってくれました。その写真をもと
-
-
足場工事費だけでもこれだけ違う<リフォーム見積比較>
【足場工事費の相場】 外壁塗装リフォームで、まず気になるのが足場工事費です。 この足場工事費だけ
-
-
「神様が宿る家」造り<3>ゼロ宣言の家
あなたは、「いい家に住みたい」と思ったことがあると思いますが、「感動する家」に住みたいと思ったことは