*

トイレのリフォーム時は、便器の色に注意しましょう!

水回りのリフォームの中でも特に注意したいのがトイレのリフォームです。

【便器がかわいいトイレ】

トイレは、毎日使うのものなので、きれいで居心地の良いデザインにするのが基本ですね。でも、女性の意見を入れてピンク色や赤っぽい便器にするのはやめた方が良さそうです。入ったときにピンク色の便器だとかわいいと思われるかもしれませんが、実は問題があります。

実は、我が家も新築当時は、当時最新の便器でえんじ色のものを選択しました。
たしかに見栄えは良くて、とてもかわいいトイレになりました。

しかし、便器で用を足したときに、自分の尿の色がよくわからないのです。
おしっこの色は、健康のバロメーターです。色が濃いときは、不純物が多く混じっています。
特に潜血が混じっている場合が多く、体調に支障をきたしていることが考えられます。
おしっこの色の違いがわからないために、重大な病気の兆しを見逃すことがありえます。

【白い便器にリフォーム】

実は、我が家も最近、便器が故障した際に、トイレをリフォームして便器の色を白色に替えました。
やはり、リフォーム関係の本を読んでいても、リフォームの際に派手な色の便器に替えて失敗した方の例が載っていました。その例では、便器を赤い色に変えたばかりに自分の病気を見落として入院してしまい、退院後に白い便器に交換したとありました。

それでも、周りに装飾を施して全体的には、かわいい雰囲気のトイレになりました。
特に壁紙の色をピンク系に変えたことで、女性的な雰囲気のトイレになりました。

今回のリフォームは便器の交換と壁紙の交換だけでしたので、15万円ほどでリフォームできました。

関連記事

自己資金なしでリフォームを決断

リフォームは、お金がないからできない 私はずっとそう思っていました。でも、それは違っていたのです。

記事を読む

「神様が宿る家」造り<3>ゼロ宣言の家

あなたは、「いい家に住みたい」と思ったことがあると思いますが、「感動する家」に住みたいと思ったことは

記事を読む

「神様が宿る家」造り<1>

「神様が宿る家」という本をご存知ですか? この本は、自然素材を活かした家造りを行うことで、人が快適

記事を読む

リフォームでシックハウス症候群を改善できる?

【シックハウス症候群】 家を新築し、新しい生活が始まると何もかもがきれいで気持ちが良いはずなのに、

記事を読む

茶色

シュミレーションで見るリフォームのビフォーアフター

今回のリフォームにあたって、業者がCGソフトを使って、イメージ写真を作ってくれました。その写真をもと

記事を読む

洋式便座

和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!

高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかという木造住宅です。そこに住んで

記事を読む

リフォーム中に見つかったハウスメーカーの失態

【思わぬ事実】 今回のリフォーム中に思わぬ事実を知りました。 我が家は25年ほど前にミサワホームに

記事を読む

トイレをリフォームしたらキュートになって女性向けになりました!

【水漏れ】 さずがにトイレも築25年を越えてくると故障してしまいました。故障状況は、ウォッシュレッ

記事を読む

見積書の比較

同じ条件でも見積額に百万円以上の差が出ました!

【会社によってこんなに違う見積額】 今回のリフォームにあたって、合計4社の見積もりを取りました。

記事を読む

足場工事費だけでもこれだけ違う<リフォーム見積比較>

【足場工事費の相場】 外壁塗装リフォームで、まず気になるのが足場工事費です。 この足場工事費だけ

記事を読む

洋式便座
和式トイレを洋式に変えるのは意外と簡単!

高齢になると和式トイレは辛くなる 私の実家は築百年になろうかと

健康な家
自宅待機中の今だからこそ家の中を点検してみよう!

家にいる今だからできることがある コロナウィルスの影響で、家に

増税前のラストチャンス<今動かなければ間に合わない>

【消費税10%時代に備えて】 参議院選挙も終わり、議席は減らしたものの

家全体が暖かくなる低温輻射暖房ってなあに?

いよいよ寒波が到来し、各地で積雪が観測され始めましたね。 あなたの家で

冬を暖かく過ごすためにコールドドラフト対策から始めよう!

寒い冬にリビングなどで食事をしているときに足元から冷たい空気を感じたこ

→もっと見る

  • ご訪問ありがとうございます。 管理人の田中と申します。


    私は、25年前にマイホームを建てましたが、25年の間に建物のあちこちが老朽化し、ついに外観リフォームの実施を決断しました。
    このサイトでは、決断に至るまでの経緯やリフォーム会社の選び方などを書いています。
    建物は外観は良くても内側では大変なことになっている場合も多いです。
    人間と一緒で建物も生きています。
    早めに建物診断を受け適切な対処をすることで、いつまでも住める家になります。

    PAGE TOP ↑